お漬けもん 夏〜秋
おどぼ ぬか漬けのことを京都では「どぼ漬け」、またこれをさらに略して「おどぼ」と 言います。わが家のオダイドコでぬか床を仕込むのは夏野菜が旬を迎える頃。◯年物のぬか床を持つ習慣はありません。「おどぼ」…
おどぼ ぬか漬けのことを京都では「どぼ漬け」、またこれをさらに略して「おどぼ」と 言います。わが家のオダイドコでぬか床を仕込むのは夏野菜が旬を迎える頃。◯年物のぬか床を持つ習慣はありません。「おどぼ」…
「朗読お茶会」の主催者 星野祐美子さんから、秋の朗読会のプログラムが届きました。秦家住宅で、物語に耳を傾けるひとときを…。大人も子どもも、ぜひお越しください。おいしいお茶を用意してお待ちしています。 …
ひゃくいち 「ひゃくいち」は、丸大根を米ぬか・塩・茄子の葉で漬けたわが家のお漬物です。 12月の初めに漬け込んで冬を越して4ヶ月ほど。長い発酵の過程を経て漬かりあがった丸大根が、 琥珀色をした「ひゃく…
9月5日からウェブサイトを改訂いたしましたのでお知らせします。今後も皆さまに親しんでいただけるよう内容の充実を図るよう努めて参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。